最近は住宅でも、北欧デザインを取り入れた家が人気となってきています。
フィンランドやスウェーデンに代表される北欧住宅は、自然豊かな環境から、木を多く使い、光を多く取り入れるために大きな窓をもつなどの特徴があります。
基本的にはシンプル・ナチュラルがコンセプトの中心。
木材の個性をそのまま活かすことが北欧風デザインの決め手のひとつです。
「自分らしい暮らしを楽しみたい!」そんなお家が完成しました。
価格:3,000万円〜3,499万円
タイプ:洋風 北欧 ナチュラル
構造:木造軸組
間取り:5LDK
施工会社:石川県 小松市 | 自然素材 オーダーメイド注文住宅 | 檜の家 有限会社 サワダ
施工期間:6ヶ月
敷地面積:90坪
延床面積:39.90坪
左官、タイルのエキスパートとしてのノウハウを活かした住まいを手掛ける『サワダ』。
地震時の耐力を高めるために均一な強度・品質が得られる高耐震基礎や、住宅の重み、地震・台風などから住宅全体を支えるベタ基礎を採用しています。
また、ヒノキを使った家は昔から高価なものとされ、どっしりと構えた頑丈で暖かい家に仕上がります。
アイボリーの外壁に、急勾配のグリーンの切妻屋根をかけ、北欧風の可愛らしい外観に。
玄関周りは、木目調を取り入れて温もりを感じられるお家に仕上がりました。
ツートンカラーの外壁がコントラストを際立たせます。
LDKは、床と天井に無垢材を使い、壁はシックイ塗り。
リビングは大きな吹き抜けで開放感が感じられます。
ナチュラルテイストのLDKなので、やわらかくてあたたかい毎日を過ごせそうですね。
シンプルでありながらも素朴過ぎない、あくまで洗練されたシンプルさが印象的。
回遊性があり、左右からの出入りが可能なアイランドキッチン。
バニラ色の面材が落ち着いたやすらぎの空間を演出。
キッチンからはLDK全体が見渡せるため、いつも家族の気配を感じながら過ごすことができます。
家事のしやすさと住みやすさを両立しました。
大きな鏡と大容量の造作棚を設置した造作洗面化粧台。
カウンター下はあえてオープンにして、かごや棚などを自由に置けるように。
オリジナルの洗面化粧台は、やっぱり愛着がわきますね。
「いつもきれいにしておきたい!」と思えるスペースになることでしょう。
腰壁を設けて、小便器と洋便器を区切りました。
またお掃除がしやすいように腰壁には、木目調のメラミン化粧板を施工。
手洗い器の上部には収納棚を造作したので、トイレ空間を有効活用に使えます。
この会社の他の物件を見る